たくろぐ!

世界一のチラ裏

なぜgoogleは広告ブロッカーをChromeに標準で実装しようとしているのか

このブログを書こうと思ったきっかけ

久しぶりに過去の下書き記事を見なおして
このブログを始めるきっかけを思い出した

今でこそ「たくろぐ!」というタイトルにしたし
なんなら今までWordPressで自分の名前の
ドメイン取得してセルフブランディングしてたけど
結局飽きっぽい性格なのもあって続かずに
毎月1000円出すのすら嫌になってやめちった

それからエンジニアになることを決めて
hatenaブログを始めたわけだけど
いろいろ言いたい人もいるけど
今のところ無料ブログで全然事足りることが
わかってきた

というのももともとは備忘録のために
書いていたので別に誰に見られてもいいし、
逆に誰にも見られなくてもいいやとも
思ってたしそれが長続きしたコツ
だったのかもしれない

僕は当時いわゆる完璧主義で
「見られる」ことを意識しすぎてた

でもいつかgoogleに入ることを
夢見たときそんな些細なことに
気を煩わせていた自分が小さな存在だと
いうことに気付かされて
それからは自分の考えの整理を
するためにこのブログを始めた

だからこのブログを書こうと
思ったきっかけはgoogleのことを
書こうということだったし
その日自分が経験したことを
忘れないための備忘録だったんだ

googleの理念

最近こそジャンル問わずいろいろな
話題に関してブログを書いてるけど
いったん初心に立ち返りgoogleの描く
未来に関してフォーカスしてみたい

googleの理念の一つに
「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにする」
という言葉がある

先日googleが広告ブロッカーを
ウェブブラウザであるChromeに標準で
実装するという話題が浮上したが
これも最適化されていないうざい広告を
なくして欲しい情報がすぐに手に入る世界を
作るという理念に則った戦略である

news.mynavi.jp

しかしこれは本来驚くべきことである

googleはその正確な数値は忘れたが
(それほど重要ではない)
その売上の大半が広告ビジネスであり
その広告を表示させない機能を
自前のブラウザにデフォルトで用意する
というのは直接的に自分のビジネスを
否定することになると思われるからだ

頭のいい人なら実はそういうことでは
ないというのはわかるのだが
世間からそう見えるのは疑う余地のない
ことかもしれない

本来はこうだ
googleも広告の最適化を進めており
見たくもない広告に悩まされるユーザーが
増えることを良しとはしていない

だから本来はAdblockPlusやuBlockOrigin等の
広告ブロッカーを使っている人は
どんどんブロックしていけばいいし
言い方は悪いけど情弱は好きな広告だけ
クリックしてあとはこちらが最適化するよ、
くらいの感覚でいるわけだ

難しいのは情強はなんでも広告を
ブロックするのでこれはgoogle
良しとはしないわけで、できるなら
情強にもちゃんと最適な広告だけが
出るのであれば嫌がられないだろうと
いうわけだ

さらに情強は必要なら買う層なので
ここの取りこぼしをなるべく避けたい

この調整を担うのが googleビッグデータであり
すべてをgoogleのサービス内で
完結させるべくgoogleが標準で
広告ブロッカーを入れるという構想に
至った理由なのだと思ってる

理念が何よりも重要

googleはこのことをよく理解している

理念を守るためなら戦略を捨てたり
今までのビジネスモデルを破壊することも
考慮すべきだということだ
(それはあっさり言えるほどたやすくない)

しかしそのことを社員が理解していて
理念を共有できているからこそ
このような迅速な意思決定に繋げることが
できるのである

僕はウェブマーケでSEOをやっていた
こともあるのだがこのSEOこそ
googleが何を重要だと考えているのか
という問いを考えるときにとても役に立った

hiroki-suzuki.com

僕は2015年だかに100数十個のSEOの指標をgoogle
発表したときにSEOが小手先の知識と
理解されていた時代はすでに終わったと
思っていて、それを発表する前に
googleがどういう未来を作ろうとしているのかを
考えるだけでおのずと答えは出ると思ってた

でもいまだにSEO業者はその指標にとらわれがちだし
クライアントへの説明としてそれを引用するのが
一番わかりやすいからそう説明して律儀にその指標を
守ってるんだ

真実は実はそこではなくて
googleの理念であり、googleの企業としての
役割がなんなのかでしかないのだ

まとめ

久しぶりにgoogleについて書いてみたが
改めてSEOをやらなかったらgoogle
わからなかったかもしれないと改めて感じた

実際googleはいろいろなことにチャレンジ
しているしそういう情報を追っているだけでは
googleの本当の正体は絶対にわからない

枝は針金のように細く、幹はとてもつもなく太い

それがgoogleの正体なのである

好きなことをやれよ!

好きと適正について

好きこそ物の上手なれとは
うまいことを言ったものだと日々感心させられる

適正云々というのは他人が言うなら後付けで、
自分が言うならそれをするもっともな理由を
探しているだけのような気がする

適正は大事でないのか?と聞かれると
そうではないのだが
やりたいならやればいいし
適正がない気がして怖いのでやらない
ということでは人生やることがなくなって
つまらないものになりそうで
自分の場合は逆に怖い

人生は途方もなく長い
そのうちの何年かを適正がなくても
自分やどうしてもやりたいことに
打ち込んでもいいのではないか

すぐにやめても投げ出しても
それはそれでチャレンジしたのだから
誰がとやかく言うこともない

人にどう思われるかが気になる
世の常識に合わない
人に迷惑がかかる

そんなことは気にしなくていい

自分もそうだし相手もそうだからお互い様だ

これは言い聞かせているのもあるが
みんながそういう世界なら本当に幸せな世界だと思うから。

やりたいことをやろう

適正があるかはやってみてから考えよう

トイレットペーパー三角折りの起源

facebookのタイムラインで
流れてきたのを見つけてすかさず
消防士がすぐ出動できるようにだろ!
って思ってググってみた結果...

この手の説は信ぴょう性は
置いておいてどれがネット上の
主流の考え方なのかが大事だから
間違えて覚えてたわーって
勉強させてもらった

てかファイヤー・ホールドって
今考えてみたらもろ和製英語っぽいよな...

今まで友達にもつばかけながら
熱弁してたよ...

おまえら、ごめん...

ネット上での起源はクラブ順子

で改めて調べてみると1966年に開店した
銀座の高級クラブ「クラブ順子」で
開店当初からやっていたというのが
割とネットの俗説では有力みたい

気になってさらに調べたんだけど
このクラブのママである田村順子さんは
20歳くらいで女優に見切りをつけて
OLののちに独立し政財界の重鎮を始め
多くの文化人が通う伝説のクラブに
仕立てた方なんだそう...

当時ママは折り紙が好きで
(本当かなぁ)
逆さ富士を意識して折ったらしい
(水面に映る富士山のこと)

田村順子ママの半生

順子ママは西巣鴨のお寺が
実家だったようだが戦争を経験して
貧乏生活を余儀なくされたという
苦労人の顔を持っている

また親子で日比谷通りを通れば
マッカーサーが通るからと親子ともども
まるでのけもの扱いされて
とても悔しかったともいい、
反骨精神も持っていた

そんなときたまたま銀座で声を
かけられてお金を握らされ
転がり込むようにそのクラブに入店した

当時は親を楽させてあげたいという
気持ちが強かったというがそれが
順子ママの天性だったのであろう
勉強と反省の毎日を繰り返しながら
めきめきとその才能を開花させ
ついに20代で自分の店を持つことになる

そして当時の人気俳優である
和田浩治さんとの結婚、
倉科遼原作である「女帝」の
モデルとなったりとその名を
世に知らしめる活躍を続け
2016年には開店50周年、
御歳75歳にもなった

好きなことをやれ

何が言いたかったのかというと
全てはこれに尽きる

順子ママがホステスを天職だと
思っていなかったらこの話は
なんのひねりもおもしろみもない
平凡な酒の席のネタくらいにしか
ならなかっただろう

天職だと感じて苦労をも
楽しめたからこそ多くの
文化人や政財界の人を楽しませられた
のではないかと思う

順子ママはただホステスという
仕事が好きだった

だから50年という半生を
ホステスとして生き続けたのだろう

現代人は自分の気持ちに素直に
なっているだろうか
一生を賭せることを早いうちから
見出してそれをするための努力を
怠っていないだろうか

僕はあえて一生続けられる仕事、
とは言わない
笑いながら相手を楽しませたいと
思ったりこのおもしろさや楽しさを
人にも伝えたいと思うようなことは
別に仕事に限らずそこらじゅうに
落ちているのではないかといつも
思っている

でも毎日の通勤で寿司詰めにされ
同じ職場で同じ同僚とずっと仕事を
していたらもともと本来のあなたの
感性が鈍ってしまう

それはあなたがこどものとき描いた
人生ではないはずだ

眼前に広がる明るい将来を想像して
胸ふくらませ、風を切るように
意気揚々と歩いていた時間を思い出そう

まとめ

下は向くけど前は見ない
後ろは振り返るけど上は向かない

そんな人生を送ってはいないか

自戒の意味も込めて
もう一度人生何をするために
生まれてきたのかを思い出したい

そしてその目的のためには
目の前にある目標に真摯に
向き合わなくてはいけない

人に勝つより自分に勝つ

自分が手加減したのは自分が一番わかってる
自分が他人に嘘をついたのは自分が一番わかってる

未来の自分に嘘をつく生き方はしたくない

ちょっとくらい自己表現が下手でも
周りに取り繕うのが下手でもいいではないか

ちょっとくらい変わっていても
常識がないと思われても
人に迷惑をかけてしまっても
自分がやりたいことをやれるだけやって
一生を終えられれば笑って死ねるのではないか

人生は死に際に現れる

最期は笑って死ねる生き方をしたい

好きなことをやれよ!!!

f:id:takkuso:20190629211552p:plain
根拠のない自信への答えは「好きだから」